アユルアー向き「鮎タイツ・ウェーダー」の選び方!安いおすすめ製品を紹介

  • URLをコピーしました!

アユルアーフィッシングは、川に立ち込んで楽しみます。

ときには腰あたりまで立ち込む場合もあり、安全の確保や冷え対策に「鮎タイツ」が欠かせません。

ただし、鮎タイツとひとくちに言ってもさまざまなタイプがあり、はじめて選ぶ際は迷ってしまうことも。

そこ今回は、アユルアーフィッシングに向いている鮎タイツの選び方を解説します。

あわせて、リーズナブルなおすすめ製品も紹介するので、これからアユルアーフィッシングをはじめたい方はぜひ参考にしてみてください。

目次

安全のために鮎タイツを履こう

鮎タイツの画像

アユルアーフィッシングでは、川の流れに立ち込みます。

ダボダボのナイロン製ウェーダーでは、強い水圧を受けて歩きにくく危険。

万一転ぶと内部にも水が入ってきて起き上がれず、大惨事にもなりかねません。

また、通水しないので酷暑の鮎釣りでは蒸れて不快です。

クロロプレーン製の鮎釣り用タイツやウェーダーなら強い流れに立ち込みやすく、安全に釣りを楽しめます。

鮎釣り師においては、クロロプレーン製の鮎タイツを履くのは常識。

友釣り師と同じ流れに立ち込むわけですから、鮎タイツを用意して安全にアユルアーフィッシングを楽しみましょう。

アユルアー向きの鮎タイツ・ウェーダーの選び方

アユルアーフィッシングで履く鮎タイツを選ぶ際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 種類
  • 生地の厚さ
  • 機能性
  • 価格

では、それぞれ解説していきます。

種類

鮎釣りでは、鮎タイツ・スリムウェーダー・ドライタイツのいずれかを履いて川に入るのが一般的です。

また最近は、ライトスタイルに適したアンダータイツも販売されています。

鮎タイツの種類
  • 鮎タイツ
  • スリムウェーダー
  • ドライタイツ
  • ライトスタイル用アンダータイツ

ウェットタイツ

出典:ダイワ

鮎タビと分かれているセパレートタイプが「ウェットタイツ」です。

内部に水や空気が溜まらず、足にピタッとフィットするのが特徴。

水流抵抗に強く、速い流れに立ち込みやすいのがメリットです。

別途、鮎タビを購入する必要があります。

鮎タビ・シューズについては以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
アユルアー向き「鮎タビ・シューズ」の選び方!タイプ別おすすめ16選 アユルアーフィッシングに欠かせない装備のひとつが「鮎タビ」です。 滑りにくいフェルトソールを搭載し、コケが付いてヌルヌルした石の上を安全に歩くのをサポートしま...

スリムウェーダー

出典:シマノ

鮎タビとタイツが一体になっているのが「スリムウェーダー」です。

水の浸入を防げて保温性に優れており、立ち込みで冷えるのが気になる方に適しています。

タビを購入する必要はないものの、好みのタビを選びたい方には不向き。

また、ソール張り替えで修理に出す際は、丸ごと預けなければなりません。

ドライタイツ

出典:ダイワ

足先がネオプレーン素材のソックスになっているのが「ドライタイツ」です。

スリムウェーダーと同じく保温性に優れており、解禁初期やシーズン終盤など寒さが気になるときに活躍します。

好みのタビを選べるのもメリット。

ただし、転んで中に水が入ると動きにくくある恐れがあるので無理は禁物です。

選ぶ際は、ソックス部の厚みを考慮してワンサイズ大きめのタビを選ぶ必要があります。

ライトスタイル用アンダータイツ

出典:ダイワ

近年、鮎の友釣りでも人気のライトスタイルに適した薄手のタイツです。

ドライタイツの下などに履く普通のアンダータイツではなく、ひざを守るプロテクターを備えたタイプを指します。

鮎タイツよりもだいぶ薄手なので保温性はないものの、なるべく軽装で楽しみたい方におすすめ。

暑いときも快適です。

ハーフパンツと合わせるのが一般的で、クロロプレーン製鮎タイツより安く買えるのも魅力。

ただし、保温性は期待できないほか、転んで石に足をぶつけると厚手の鮎タイツより痛いので、安全面では劣ります。

クロロプレン(生地)の厚さ

鮎タイツの生地の厚さは製品によって異なり、1~4mmほどとさまざまです

暑いとき用に1mmタイプ、寒いとき用に4mmmなどと使い分けできるのがベストですが、はじめから2着購入するのは難しいと思います。

迷った場合には、スタンダードな厚さの.2.5mmか3.0mmがおすすめです。

1mm違うだけでも履き心地はだいぶ異なりますので、しっかり検討してから購入しましょう。

機能性

出典:ダイワ

鮎タイツによっては、優れた機能性を備えた製品があります。

安全性を考慮するなら、ひざやすね部を石から守るプロテクターを装備しているかをチェック。

ハンガーストラップ付きは、洗って乾かす際に便利です。

生地裏面に滑りやすい加工を施し、脱ぎ履きしやすく工夫している製品も販売されています。

足首のファスナーの位置や股ファスナーの有無などによっても、使い心地が異なるので確認しておきましょう。

価格

鮎タイツの価格は種類や生地の厚さ、機能性によって異なります。

グレードによっても違いますが、もっとも安いのが鮎タイツとアンダータイツ。

スリムウェーダーとドライタイツは、生地が多いぶん高めです。

おもに行く川の状況や季節、回数などを考慮しながら選びましょう。

アユルアー向きの鮎タイツ・ウェーダー|安いおすすめ製品

アユルアーフィッシング向きの鮎タイツやウェーダーの選び方がわかったところで、おすすめ製品を見ていきましょう。

これからアユルアーフィッシングをはじめたい方の中には、揃える道具や装備が多くて、なるべく購入費用を抑えたい方もいると思います。

そこで本記事では、あえて高級モデルを除外して、比較的低価格でリーズナブルな製品をピックアップしました。

以下の種類別に紹介するので、予算を抑えたい方はチェックしてみてください。

【2万円以下】ウェットタイツ

ダイワ(DAIWA) 鮎タイツ DT-4001W10

ダイワ(DAIWA)
¥16,689 (2024/09/19 05:15:58時点 Amazon調べ-詳細)
2.5mm厚ウェットタイツ

2.5mm厚クロロプレンで伸縮性と保温性に優れている鮎タイツです。

「足首内側サイドファスナー」を採用し、着座姿勢でも鮎タビを脱ぎ履きしやすいのがおすすめポイント。

「クロロプレン圧縮ヒザパット」「ダブルロングファスナー」「ハンガーストラップ」など、機能が充実しています。

ダイワ(DAIWA) ウェーダー クイックタイツ DT-4000Q10

1.0mm厚ウェットタイツ

1.0mmクロロプレン採用の鮎タイツで、暑さ対策におすすめです。

フロントをめくらずに大きくオープンサイドロングファスナーを採用しています。

シマノ(SHIMANO) スタンダードタイツ 2.5 FI-002V

2.5mm厚ウェットタイツ

派手な装飾のないシンプルなデザインのタイツ。

鮎釣り以外でも使用したい方にもおすすめです。

シマノ(SHIMANO) スタンダードタイツ 1.0 FI-020W

薄手で夏場の釣りを想定して設計されたタイツです。

ファスナー部の素材に樹脂を採用し、海でも使えるようになっています。

プロテクト仕様で、ヒザやスネ部分もしっかりガードするのもおすすめポイントです。

阪神素地 鮎タイツ FX-626

タイツやタビの専門メーカー「阪神素地」の鮎タイツ。

厚さ2mmの鮎タイツで、内側の素材にはソフトな着心地のパイルジャージを採用しています。

阪神素地 FX-668 鮎タイツ

阪神素地
¥12,298 (2024/09/19 05:16:02時点 Amazon調べ-詳細)
3.0mm厚ウェットタイツ

3mm厚で、オールラウンドに履きたい方におすすめの鮎タイツです。

衝撃吸収性に優れたプレスヒザパッドを搭載し、石にぶつけても安心。

ファスナーのずり上がりを防ぐファスナーストッパーを採用しているなど、機能が充実しながら低価格のオススメ製品です。

エクセル(X’SELL) 鮎タイツ 3mm FP-5320

3.0mm厚ウェットタイツ

リーズナブルな鮎製品を展開している「エクセル」の鮎タイツです。

3mm厚でオールランドに使えます。

エクセル(X’SELL) 鮎タイツ 1.5mm FP-5321

1.5mm厚ウェットタイツ

1.5mm厚の鮎タイツで、暑さ対策に適しています。

アンダータイツ並みの低価格も魅力です。

【3万円以下】スリムウェーダー

阪神素地 スリムウェーダー FX-537(中割・フェルト底)

4.0mm厚スリムウェーダー

保温性に優れているスリムウェーダー。

防水仕様の前ファスナーを搭載しており、水の侵入を防ぎます。

阪神素地 スリムウェーダー WA-510(中割・フェルト底)

4.mm厚スリムウェーダー

4mm厚のスリムウェーダーです。

極厚生地の採用で保温性に優れているのが特徴。

冷えが気になる方におすすめです。

エクセル(X’SELL) スリムウェダー フェルトソール FP-5611

約4mm厚のスリムウェーダーです。

寒い時期はもちろん、冷えが気になる方でシーズンと通して履きたい方に適しています。

【4万円以下】ドライタイツ

ダイワ(DAIWA) ドライタイツ (ソックス先丸) DD-4000R35

3.5mm厚クロロプレン採用のドライタイツです。

保温性を重視したい方におすすめ。

足首内側のサイドファスナーで、着座時に脱ぎ履きしやすいのも特徴です。

2024NEW シマノ(SHIMANO) フィットウェダー FW-040X

3.0mm厚ドライタイツ

クロロプレン3.0mm厚のドライタイツ。

立体裁断で脱ぎ履きしやすいのがおすすめポイントです。

裾ファスナーに樹脂ファスナーを採用しており、海でも使えます。

阪神素地 ドライタイツ FX-652

阪神素地
¥27,847 (2024/09/19 05:16:09時点 Amazon調べ-詳細)
3.5mm厚ドライタイツ

3.5mm厚のドライタイツで、解禁初期や終盤など寒い時期におすすめです。

エクセル(X’SELL) ドライタイツ FP-5591

約4mm厚生地のドライタイツです。

タイツのような買い求めやすい低価格が魅力。

寒い時期用に用意しておきたい方におすすめです。

ライトスタイル用アンダータイツ

ダイワ(DAIWA) ボディープロテクトタイツ DU-5023PP

ハーフパンツを合わせるライトスタイルにおすすめのアンダータイツです。

本体生地に耐摩耗性と吸水速乾性、接触冷感性、UVカット機能を備えた「CORDURA×ICEDRY生地」を採用しています。

衝撃吸収パッドを搭載しており、ヒザやスネを衝撃から保護できるのもおすすめポイントです。

シマノ(SHIMANO) サンプロテクション ハイブリッド パッド タイツ ライト
IN-005V

ライトスタイル用アンダータイツ

インナーにパンチング加工を施しているクロロプレンパッド搭載のアンダータイツ。

風通しの良いメッシュを採用しており、暑いときの釣りをサポートします。

シマノ(SHIMANO) ライトクロロプレン プロテクトタイツ IN-087S

ライトスタイル用アンダータイツ

ひざを保護するプロテクター搭載のアンダータイツです。

鮎釣りはもちろん、海釣りでも使えます。

オーナーばり(OWNER) ライトスタイルガードタイツ No.9973

ライトスタイル用アンダータイツ

保温性と撥水性を発揮するストレッチニット素材を採用しているアンダータイツです。

生地内側にはネオプレン3mm厚パットを装備し、ひざから下をしっかり守ります。

【まとめ】鮎タイツで安全にアユルアーフィッシングを楽しもう

安全にアユルアーフィッシングを楽しむのに欠かせない鮎タイツ。

大石がゴロゴロある川や滑りやすい岩盤が多いポイントで転ぶと、ケガする恐れがあります。

ライトスタイル用のアンダータイツを選ぶなら、ひざを保護するプロテクターを搭載しているモデルを選びましょう。

また、夏場とはいえ長時間立ち込んでいると冷える場合があります。

冷えが気になるなら、スリムウェーダー・ドライタイツもチェックしてみてください。

アユルアーフィッシングの注意点

  • 鮎のルアーフィッシングは、川を管理する漁協組合によって禁止されている場合があります。
  • 可能な川であっても、エリアや遊漁期間などが設けられている場合があります。
  • アユルアーの使用がOKでも、リールの使用が禁止されている場合があります。
  • ハリスの長さや針の数など、遊漁規則を確認して守りましょう。
  • 必ず遊漁券を購入してから川に入りましょう。
  • 友釣りを楽しんでいる方や他の釣り人とのトラブルを防ぐべく、必要以上にロングキャストしたり、近づきすぎたりしないように注意するなどマナーを守りましょう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次