鮎をルアータックルで狙う「アユイング」を展開しているダイワより、アユイングルアーを収納する専用の「アユイングケース205D」が発売されました。
ミノーはもちろん、イカリ針やシンカーなどをひとつに収納できる便利なアイテムです。
では、詳しくみていきましょう。
目次
ダイワ「アユイングケース205D」

アユイングケース205Dは、ひとつのケースにルアーやイカリ針、シンカーなどをまとめて収納できるアユルアーフィッシング専用ケースです。
まだ誕生したばかりのアユルアーフィッシングなので、専用ケースの発売は業界初。
ルアーにイカリ針をセットする新しい釣りのスタイルに合わせるべく、さまざまな工夫をこらしています。
針を付けたまま収納できる「ちょい置き場」が便利

アユイングケース205Dには、ルアーにセットしたイカリ針をちょい置きできるスペースを設けています。
ルアーをローテーションする際に、イカリ針をつけたままにできて便利です。
ルアーを変えるたびに針を付け替える必要がなく、スピーディーなローテーションをサポートします。
イカリ針・ミノー・シンカーなどを収納できる

アユイングケース205Dのスリットフォームには仕切りを設けており、針をルアーを分けて収納可能です。
また、シンカーも一緒に収納できるほか、ダイワの「アユイングフック」のストックマットをそのままセットできます。
アユルアーケースについては、以下の記事でも詳しく取り上げているので、参考にしてみてください。
あわせて読みたい


アユルアーケースはどんなのがおすすめ?選び方4つのポイント
アユルアーを整理しながら保管するのに便利なルアーケース。 なかには、アユルアー専用ケースも販売されています。 今回は、筆者が使っているアユルアーケースを紹介し...
アユイングケース205Dのスペック
- 製品名:アユイングケース205D
- カラー:イエロー
- 重さ:180g
- 価格:1,700円
アユイングケース205Dでアイテムの収納はバッチリ!
ルアーはもちろん、針やオモリなどのアイテムもまとめて収納できるアユイングケース205D。
アユルアーフィッシングではハリス付きのイカリ針をセットするので、そのまま収納できるのはとても便利ですね。
イカリ針用ケースやオモリケースなどを別途用意する必要がなく、持ち物をシンプルにしたい方は使ってみてはいかがでしょうか。
アユイングケース205Dの販売会社情報
社名 | グローブライド株式会社 |
事業内容 | 釣用品、ゴルフ用品、テニス用品、サイクルスポーツ用品等の製造・販売 |
本社住所 | 東京都東久留米市前沢3丁目14番16号 |
ホームページ | https://www.daiwa.com/jp/ |