-
アユルアー用「ランディングネット・タモ」おすすめ!選び方5つのポイント
アユルアーフィッシングでは、掛かった鮎を取り込む網「ランディングネット」「タモ」が必要です。 ただし、釣り網ならどれでもよいわけではありません。 本記事では、アユルアーフィッシング向きのランディングネット・タモを選ぶ際に押さえておきたい以... -
アユルアー向き「鮎タビ・シューズ」の選び方!タイプ別おすすめ20選
アユルアーフィッシングに欠かせない装備のひとつが「鮎タビ」です。 滑りにくいフェルトソールを搭載し、コケが付いてヌルヌルした石の上を安全に歩くのをサポートします。 ただし、ひとくちに鮎タビといってもさまざまなタイプがあり、はじめて選ぶ際に... -
アユルアー向きの安い「鮎タイツ・ウェーダー」おすすめ!選び方4つのポイント
アユルアーフィッシングは、川に立ち込んで楽しみます。 ときには腰あたりまで立ち込む場合もあり、安全の確保や冷え対策に「鮎タイツ」が欠かせません。 ただし、鮎タイツとひとくちに言ってもさまざまなタイプがあり、はじめて選ぶ際は迷ってしまうこと... -
アユルアーフィッシング向き「引き舟」の選び方!リーズナブルなモデルを紹介
釣った鮎をオトリにする友釣りで必需品の「引き舟」。 アユルアーフィッシングにおいても、釣れた鮎を活かしておくのに役立つ便利なアイテムです。 とはいえ、はじめて選ぶ際に迷ってしまうこともあるのではないでしょうか? そこで今回は、アユルアーフィ... -
滑りにくいと評判!シマノの鮎タビ「羊毛フェルト」を紹介
安全にアユルアーフィッシングを楽しむには、滑りにくいソールを搭載したシューズ「鮎タビ」が必須です。 今回は、なかでも滑りにくいと評判のシマノのリミテッドプロ「羊毛フェルト」を紹介。 以下のタイプ別に全ラインナップの特徴を解説しますので、気... -
小河川にぴったりな引き舟!ダイワ「友バッグII」を紹介
釣れた鮎を活かしておくのに必要な引き舟。 今回は、友釣りで竿を出せないような小河川、川幅の狭いポイントで役立つコンパクトな引き舟「友バッグII」を紹介します。 気になる方はぜひ参考にしてみてください。 ダイワ引き舟「友バッグII 360/550」 ダイ... -
アユルアー「リール」選び方!おすすめ20製品を紹介
ルアーをキャストするアユルアーフィッシングでは、リールが必須です。 バスフィッシングや渓流釣りで使っている手持ちのリールがあれば流用しても問題ありませんが、新たに購入する際はアユルアーフィッシングに向いているリールをチェックしましょう。 ... -
アユルアーロッドのおすすめ製品!選び方5つのポイント
アユルアーフィッシングがますます盛り上がってきているなか、各メーカーから専用ロッドも続々登場しています。 とはいえ、これからアユルアーフィッシングをはじめるの中には、どれを選んだらよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか? そこで... -
鮎ルアー禁止河川が多い理由|知っておきたい大切なマナー・ルール
※本記事は音声で再生できます。 声:音読さん 近年、急速に盛り上がりをみせているルアータックルで楽しむ鮎釣り。 本来鮎のルアー釣りを禁止している河川が多いものの、次第に楽しめる川も増えてきましたね。 とはいえ、まだまだ禁止している河川のほうが... -
人気の「アユイング(AYUING)」とは?必要なタックル・装備・操作方法
近年、急速に人気が高まっているアユのルアーフィッシング。 楽しめる川もどんどん増えてきています。 アユルアーフィッシングについて調べているとよく出てくる言葉が「アユイング(AYUING)」。 「アユイングって何?」「どんな道具が必要なの?」など、疑... -
サクラマス用ミノーを転用!ティムコ「Ayu Game シュマリ」
今回紹介する「Ayu Game シュマリ」は、ゲームフィッシングブランド「ティムコ」が販売しているアユルアー。 もともとサクラマス用のミノーである「シュマリ」をアユルアーフィッシング用に転用したものです。 では、特徴をみていきましょう。 ティムコ「A... -
ダイワからモスグリーンの引き舟「友舟 RX-450W」が発売!
新しい鮎釣りのスタイル「アユイング」を展開しているダイワから「友舟 RX-450W」が発売されます。 釣った鮎を活かしておくのに欠かせない「引き舟」。 これからアユルアーフィッシングをはじめる方は、ぜひチェックしておきましょう。 ダイワ「友舟 RX-45... -
イカリ針をつけたまま収納できる!「アユイングケース205D」が発売!
鮎をルアータックルで狙う「アユイング」を展開しているダイワより、アユイングルアーを収納する専用の「アユイングケース205D」が発売されました。 ミノーはもちろん、イカリ針やシンカーなどをひとつに収納できる便利なアイテムです。 では、詳しくみて... -
ダイワより「アユイングネットV30」が発売!
ルアータックルで手軽に楽しめる鮎のルアーフィッシング「アユイング」を展開しているダイワから、専用ネット「アユイングネットV30」が発売されました。 鮎の友釣り用品を販売しているダイワならではの、使いやすいネットになっています。 では、詳しくみ... -
アユゲームロッド「ブレインストーム鮎」の2モデルをチェック!
アユルアーフィッシングは急速に広まってきており、各メーカーさまざまなアイテムの開発を進めていますね。 ゲームフィッシングブランド「Golden Mean(ゴールデンミーン)」が提唱しているのが、”アユゲーム”を略した「アユゲー」。 今回は、同ブランドが...